COVID-19緊急アンケート〜第6波〜

COVID-19緊急アンケート〜第6波〜

オミクロンによる第6波の感染急拡大による会員皆様の現在の状況を把握し、兵庫県理学療法士会が会員支援を行うためにアンケートを実施させていただきました。...
オミクロン株の感染急拡大における感染対策・リハビリ連携緊急会議

オミクロン株の感染急拡大における感染対策・リハビリ連携緊急会議

オミクロンによる第6波の感染急拡大で医療・介護領域で多数クラスターが発生しています。 感染のピークも未だに見えてこない状況の中、大阪では医療非常事態宣言が発令され、今後兵庫でも特に医療・介護領域の高齢者に感染拡大が深刻化すると予想されます。 オミクロンは今までとは全く別物であると認識し、感染予防対策を強化しなければなりません。...
オミクロンについて第2報~特に最新知見と濃厚接触者の対応について~

オミクロンについて第2報~特に最新知見と濃厚接触者の対応について~

オミクロンによる第6波の感染急拡大で病院、施設、デイサービスなど医療介護領域のあらゆるところで多数クラスターが発生しています。 最近の予測では第5波までは、急激に増えてピークを迎えてからは同じカーブで減少していたのが、第6波では減少のスピードが遅くなって高齢者がいる施設でクラスターが続いて高止まりする可能性があるそうです。...
オミクロン株の特徴 第1報(資料提供・監修:神戸市立医療センター中央市民病院 黒田浩一先生)

オミクロン株の特徴 第1報(資料提供・監修:神戸市立医療センター中央市民病院 黒田浩一先生)

オミクロン株の急激な拡大により、多くの医療従事者も陽性及び濃厚接触者となってきています。 兵庫県理学療法士会の感染予防対策委員会では、神戸市立医療センター中央市民病院感染症科の黒田先生の資料提供と監修で、オミクロン株の特徴をまとめました。先ず基本的な特徴を第1報としてご報告します。 ご参照ください。 (01/18) (02/18) (03/18) (04/18) (05/18) (06/18) (07/18) (08/18) (09/18) (10/18) (11/18) (12/18) (13/18) (14/18)...